終了したイベント 【終了】12/3(日)こまんばマルシェ 古い建物や街並みが残る阿智村・駒場地区にて手づくりイベント「こまんばマルシェ」を開催します。古民家「つぼや」や旧駒場商店街を会場に、25店舗が出店します。 今回のマルシェのテーマは「クリスマス」。クリスマスの雰囲気を感じられるよ... 2023.11.13 終了したイベント
イベント 【受付終了】11/25(土)ジビエガレット作り体験 「ガレット」とは、そば粉で作るクレープのことです。南信州産のそば粉と、阿智村で捕れた鹿肉を使ったジビエハンバーグ、たっぷりのサラダと合わせてお楽しみ頂けます。お蕎麦とはひと味違うジビエガレットを、作ってみませんか? ・日 時 202... 2023.11.07 イベント終了したイベント
イベント 【終了】11/12(日)柿すだれ作り体験 南信州ブランド、市田柿で秋の風情溢れる「柿すだれ作り」を体験してみませんか?申込不要、当日参加OK、無料で体験できます! 阿智村へ来た思い出に、ぜひ遊びに来てくださいね! ※スミマセン、食品衛生管理上お持ち帰りいただくことはで... 2023.11.04 イベント終了したイベント
イベント 【終了】秋の採れたてクルミだれを味わう五平餅 いつもは事前予約を頂いている「五平餅作り体験」を、この日は受付時間内にいつでも!気軽に1本から!体験できます。 ここだけの体験! くるみは阿智村産! 受付時間内、いつでも体験できます! 申込み不要! ... 2023.10.27 イベント終了したイベント
イベント 【終了】10/21(土)さつまいも掘り体験 畑でさつまいもを収穫して、焼きたてほっくほくの焼いもを、みんなで楽しもう! 掘ったさつまいものお土産と、焼きマシュマロ体験のおまけ付き♪阿智村の秋を満喫するお得な体験、してみませんか? 今年のお芋はおっきい! 日... 2023.10.11 イベント終了したイベント
イベント 【終了】9/3(日) こまんばマルシェ 古い建物や街並みが残る阿智村・駒場地区にて手づくりイベント「こまんばマルシェ」を開催します。古民家「つぼや」や旧駒場商店街を会場に、23店舗が出店します。 どこか懐かしい、レトロな街を歩きながら買い物をお楽しみ下さい。 見て楽し... 2023.08.14 イベント終了したイベント
イベント 【終了】舞台『園原のははき木~源氏物語』 「源氏物語・帚木プロジェクト」のひとつとして、9月24日(日)に阿智村でオリジナル舞台『園原のははき木~源氏物語』帚木~空蝉の巻 が上演されます。 9/23 22:00をもって当ページの入力フォームからの予約申込みは終了致しました... 2023.07.04 イベント終了したイベント
イベント 【終了】8/26(土)セミのぬけがら調査 ~セミのぬけがらを調べて、地域の環境変化をとらえよう~ 3年目となる今年も、セミのぬけがらさがしを行います。みんなで一緒にセミのぬけがらを探してみませんか? ぬけがらを探し集めて、何種類のセミがどのくらいいるか調べます。 ... 2023.06.29 イベント終了したイベント
イベント 【終了】7/17(月・祝)伍和ガイドツアー(無料) 現在阿智村に、名古屋産業大学の学生インターンが来ています。彼らが企画したガイドツアーを開催しますので、ぜひご参加下さい。 【自然系観光ガイドツアー:自然と涼感満喫コース】 このツアーは、私たち名古屋産業大学の学生が、阿智... 2023.06.28 イベント終了したイベント
イベント 【募集終了】8/19(土) あち村ふれあいtrip 日本一の星空と花桃が有名な阿智村。それだけじゃない魅力を、地元の人との交流を通じて体感しませんか? 「田舎に暮らしてみたい」「阿智村に興味がある!」「どんなところかもっと知りたい」「地域と関わってみたい」、そんなあなたに来てほしい... 2023.06.27 イベント終了したイベント
イベント 【募集終了】9/3(日)こまんばマルシェ出店者募集 9月3日(日)に開催する『こまんばマルシェ』の出店者を、7月7日~7月13日まで募集します。 先着順のため、7月7日(金)9時より前は受付を行いません。ご了承下さい。 出店のお申込みをされる方は、下記申込みフォームに入力して... 2023.06.26 イベント終了したイベント
イベント 【終了】7/11(火) こまんば昔を語ろう会 地元の方から昔の暮らしや街並みについてお話を聞く、「こまんば昔を語ろう会」を開催します。今回は旧銭湯・玉の湯の思い出話を中心にお話を聞きます。 令和の『古老を語る』を目指して、昔の駒場の暮らしを次世代に伝えていけたらと思っていま... 2023.06.16 イベント終了したイベント
終了したイベント 【終了】6/18(日)園原・歴史ロマンツアー 歴史ある阿智村・園原の里を、ガイドの解説を聞きながら散策します。園原に伝わる伝説や源氏物語ゆかりの地、歌碑などをめぐります。 また、園原能楽堂で行われている「能楽教室」を見学します。 日 時 2023年6月18日(日)... 2023.05.22 終了したイベント
終了したイベント 【終了】5/28(日)空き家片付け第4弾! 【参加者募集】5/28(日)やります!駒場の空き家片付け第4弾! 駒場の街並みをきれいにしたり、建物の活かし方をみんなで考えます。今回は貴重な建物である元料亭「玉船」の片付けを行います。 *途中からの参加... 2023.05.18 終了したイベント
終了したイベント 【終了】6/4(日)出張こまんばマルシェ 昼神温泉出湯50周年記念の、人文字撮影イベントが開催されます。 今回そこに、「こまんばマルシェ」が出張します! イベント内容 『昼神温泉出湯50周年記念人文字撮影イベント&出張こまんばマルシェ』 日時 6月4日... 2023.05.09 終了したイベント
終了したイベント 【終了】5/3~5 GW特別体験イベント! 5月3日(水)、4日(木)、5日(金)に、古民家つぼやでGW特別体験イベントを開催します! 古民家つぼや:阿智村駒場1151(Googleマップはこちら) ※駐車場は 駒場区自治会館(阿智村駒場1169)を... 2023.04.28 終了したイベント
終了したイベント 【終了】5/7(日)こまんばマルシェ&わくわく☆フリマ 古い建物や街並みが残る阿智村・駒場地区にて手づくりイベント「こまんばマルシェ」を開催します。古民家「つぼや」や旧駒場商店街を会場に、21店舗が出店します。 どこか懐かしい、レトロな街を歩きながら買い物をお楽しみ下さい。 見て楽し... 2023.04.17 終了したイベント
終了したイベント 【終了】5/7(日)子どもだけのフリーマーケット「わくわく☆フリマ」の出店者を募集します! 5月7日(日)に阿智村・駒場で開催する「こまんばマルシェ」で、子どもたちだけのフリーマーケット「第3回 わくわく☆フリマ」を開催します。 わくわく☆フリマとは わくわく☆フリマは、売るのも買うのも、お店の開店準備も子どもたち... 2023.04.12 終了したイベント
終了したイベント 【募集終了】5/7 こまんばマルシェ出店者募集 5月7日(日)に開催する『こまんばマルシェ』の出店者を3月16日まで募集しています。出店のお申込みをされる方は、下記申込みフォームに入力して下さい。締切後、7日以内にご連絡します。 電話、メール、FAXのいずれかでも受け付けて... 2023.03.10 終了したイベント
終了したイベント 【終了】3/3~4/2ひな祭り期間のつぼや出店募集 【期間限定!普段のレンタルスペースよりお得です!】 『中馬ぬくもり街道ひな祭り』期間中の、古民家つぼやの開館日(3/3~4/2の毎週金・土・日・月曜日※)に、飲食や手づくり小物、野菜、ワークショップなどのお店を出店しませんか? ... 2023.03.06 終了したイベント
終了したイベント 【終了】中馬ぬくもり街道ひな祭り 西部地区~飯田市の各所でひな人形を展示する、「中馬ぬくもり街道ひな祭り」が今年も行われます。地域の人達が中心となって実施し17年目となりました。 期間は3月1日~4月2日(昼神温泉は2/1~)です。入場無料。 期間中、阿... 2023.03.05 終了したイベント
終了したイベント 【終了】3/4・5 ひな祭りこまんばマルシェ 古い建物や町並みが残る阿智村・駒場地区にて、2軒の古民家「亀屋」と「つぼや」、「駒場区自治会館」、旧銭湯「玉の湯」、そして亀屋~自治会館までの通り沿いを会場に、ひな祭りこまんばマルシェを開催します。 ▶日 時:202... 2023.02.14 終了したイベント
終了したイベント 【終了】2/12(日) 社教研 自然歴史文化分科会 村内にある博物館やギャラリー(屋根ある博物館)のみなさんが、それぞれの取り組みを報告します。その話をもとに、全村博物館構想の今後の取り組みや連携について考えます。 どなたでも自由にご参加ください。 【屋根ある博物館】 ... 2023.02.09 終了したイベント
学んでみよう 【終了】読み下し文で読む長岳寺文書 阿智村・長岳寺にある300あまりの古文書を、テーマごとに読んでいきます。くずし字の文ではなく、現代文にした読み下し文を読んでいきます。初めての方も気楽にご参加下さい。 テーマ 地域の中の長岳寺~扱い人、戸籍管理者として ... 2022.12.16 学んでみよう終了したイベント講座
学んでみよう 【終了】地域ガイド養成講座 訪れる人に地域の歴史や自然、暮らしなどを案内する「地域ガイド」に必要な基礎知識を学びます。今回は、ここで暮らしているからこそ紹介できる地域の魅力をみんなで探すとともに、わかりやすく人に伝えるにはどうしたらいいかを考えます。 日 ... 2022.12.14 学んでみよう終了したイベント講座
終了したイベント 【終了】12/4(日) こまんばマルシェ 古い建物や街並みが残る阿智村・駒場地区にて手づくりイベント「こまんばマルシェ」を開催します。古民家「つぼや」や旧駒場商店街を会場に22店舗が出店します。どこか懐かしい、レトロな街を歩きながら買い物をお楽しみ下さい。 見て楽しい、... 2022.11.04 終了したイベント
終了したイベント 【終了】12/4(日)子どもだけのフリーマーケット「わくわく☆フリマ」の出店者を募集します! 12月4日(日)に阿智村・駒場で開催する「こまんばマルシェ」で、子どもたちだけのフリーマーケット「第2回 わくわく☆フリマ」を開催します。 わくわく☆フリマとは わくわく☆フリマは、売るのも買うのも、お店の開店準備も子どもた... 2022.10.27 終了したイベント
イベント 【終了】地域探訪シリーズ5「道がつくったまち-駒場展-」 はゝき木館では毎年、秋~冬にかけて村内各地区を紹介する展示を行っています。5回目となる今回は「駒場地区」がテーマです。 約1300年前に「古代東山道」が造られ、江戸時代には「中馬街道」として、昭和時代には「駒場で揃わぬものはない... 2022.10.24 イベント企画展園原ビジターセンターはゝき木館終了したイベント行ってみよう
園原ビジターセンターはゝき木館 あちジャーナル自由研究展「身近な自然」 「あちジャーナル」は阿智学会の会報として2011年に創刊され、現在22号まで発行されています。編集委員の皆さんが企画編集し、村内外の人達が書き手として様々な研究や取り組み、身近な出来事を文章にまとめたものを掲載しています。 今回は... 2022.08.31 園原ビジターセンターはゝき木館終了したイベント行ってみよう
イベント 【終了】9/25~全6回「はじめての古文書(2)」 【参加者募集!】・・・申込み締切:9/16(金) はじめての古文書(2)『安南国漂流記』を読む 安南国漂流記は、1765(明和2)年に悪天候により船が流され安南国(今のベトナム)に漂着し、苦労して帰国した船頭達の記録です... 2022.08.29 イベント学んでみよう終了したイベント講座
終了したイベント 【終了】9/4(日) こまんばマルシェを開催します 古い建物や街並みが残る阿智村・駒場地区にて手づくりイベント「こまんばマルシェ」を開催します。古民家「つぼや」や旧駒場商店街を会場に、16店舗が出店します。どこか懐かしい、レトロな街を歩きながら買い物をお楽しみ下さい。今回は9/1防災の日... 2022.08.27 終了したイベント