全村博だより

全村博だよりは毎月20日に発行しています。
全村博からのお知らせや活動報告、イベント・学習会の参加者募集などを掲載しています。

全村博だより

全村博だより 第68号

企画展『浪合展~県宝千葉家文書からみえる浪合の姿~』  江戸時代浪合村の庄屋を勤めた原家(のちに千葉家と改称)には、3000点以上の古文書が伝わっています。2018年に古文書と高札3,438点が長野県の県宝に指定されました。今回は浪...
全村博だより

全村博だより 第67号

セミのぬけがら調査 2021~2023年の結果  3年目となる「セミのぬけがら調査」を7/22と8/26に実施しました。講師は高森町の山田拓氏(81歳)で、調査地は伍和・大鹿の百花園です。3年間7月と8月に行った調査の結果を報告しま...
全村博だより

全村博だより 第66号

9/29(金)・30(土) そのはらの月見祭り   園原は平安時代後期以降、月の名所として知られ、多くの歌に詠み込まれてきました。そんな園原で、中秋の名月に合わせイベントを開催します。 9/29(金)前夜祭 信濃比叡 ...
全村博だより

全村博だより 第65号

9/24(日) 舞台『園原のははき木~源氏物語』帚木~空蝉の巻 舞台『園原のははき木~源氏物語』が上演されます。実行委員会代表の井原芙美子さんに聞きました。 Q.この舞台の概要を教えて下さい。 A.源氏物語の第二巻「帚...
全村博だより

全村博だより 第64号

【参加者募集】全村博カフェ  みんなでお茶を飲みながらゆる~く自由に話す会を、月1回実施していきます。やってみたいことや興味あることを話したり、時には誰かの話を聞いたりして交流します。 日時 奇数月:第1火曜日午後7時~、偶...
全村博だより

全村博だより 第63号

【参加募集】中馬街道を勉強する会  その歴史が今にも忘れ去られようとしている中馬街道を、ウォーキングコースとして現代に蘇らせるプロジェクトを、阿智村、根羽村、平谷村の3村の有志が共同でスタートさせました。  歴史を学ぶ、史跡を...
全村博だより

全村博だより 第62号

【参加者募集】5/28(日)やります!駒場の空き家片付け第4弾!  駒場の街並みをきれいにしたり、建物の活かし方をみんなで考えます。今回は貴重な建物である元料亭「玉船」の片付けを行います。途中からの参加も歓迎です! 日にち ...
全村博だより

全村博だより 第61号

【参加者募集】5/21~「能楽教室」始めます!  5月21日(日)から園原能楽堂で「能楽教室」を始めます。能『木賊(とくさ)』の舞台にもなった園原で、能楽の謡(うたい)のお稽古をしてみませんか? 子どもや初心者大歓迎です!  ...
全村博だより

全村博だより 第60号

3/13 報告会「心に残る村の古文書と村での一年」  一年間阿智村で古文書調査を行った、柘植幹雄さんの報告会を開催しました。 2月に「そばガレット試食会」を実施しました  阿智高校生が授業で取り組んだ「そばガレット」を、...
全村博だより

全村博だより 第59号

社教研 自然歴史文化分科会の報告 ①1月18日 学習会「阿智村の自然を活かした取組み報告」 ②2月12日「屋根ある博物館の取組み報告」 あちの人紹介:阿智村の古文書と人に出会って 【ご参加下さい】報告会「心に残る村...
全村博だより

全村博だより 第58号

【参加者募集】2/12(日)社教研 自然歴史文化分科会  村内にある博物館やギャラリー(屋根ある博物館)の皆さんが、それぞれの取り組みを報告します。その話をもとに、全村博物館構想の今後の取り組みや連携について考えます。 日時...
全村博だより

全村博だより 第57号

掲載記事 浪合史跡保存会より-「下伊那・三河地域に残る尹良伝承」 川宇連神社への研修バス旅行の報告 尹良親王(ゆきよししんのう)とは? 南朝の豪族。愛知県津島市・大龍寺に伝わる文書『浪合記』によると、南朝の再興に尽力...
全村博だより

全村博だより(PDF:創刊号~)

 過去に発行した全村博だよりのPDFデータです。ダウンロードしてご覧ください。 2018年度(第1号~12号) 第1号 201804全村博だよりダウンロード 第2号 201805全村博だよりダウンロード 第3号 2...
全村博だより

全村博だより 第56号

掲載記事 阿智高校×地域 地域政策コース観光エリアの取り組み 3年生…阿智村産の食材を使った「そばガレット」の試食会を開催しました。当日の様子が信濃毎日新聞に掲載されました! 2年生…智里東地区「ふれあいロード」でイベ...
全村博だより

全村博だより 第55号

掲載記事 10/15「聞き書きプロジェクト中間報告会」報告 10/15「下清内路煙火」をライブ配信しました! 下清内路地区の諏訪神社・建神社に奉納される、手づくり花火の様子を全村博YouTubeチャンネルでライブ配信し...
全村博だより

全村博だより 第54号

掲載記事 8/20「セミのぬけがら調査会2022 その②」報告 8/22 大阪の高校生をガイドしました 9/7「熊谷元一シンポジウム」報告 阿智高校×地域 地域政策コース観光エリア2年生 東...
全村博だより

全村博だより

 活動報告やイベント・講座のお誘いなどを載せ、毎月20日に発行しています。阿智村内には全戸配布しています。 全村博だより一覧(PDF)
Translate »
タイトルとURLをコピーしました