【4/7~募集開始】6/29(日)こまんばマルシェ出店者募集


 6月29日(日)に開催する『こまんばマルシェ』の出店者を、4月7日(月)~28日(月)まで募集します。
出店のお申込みをされる方は、一番下の申込みフォームに入力して下さい。(4/7(月)9:00に設置されます)

締切後、7日以内にご連絡します。
電話、メール、FAXのいずれかでも受け付けます。

こまんばマルシェとは

阿智村・駒場で開催する「こまんばマルシェ」は、新しい出会いや発見がある、地域と人がつながる場です。

 私たち阿智村全村博物館協会は、「住んで良し、訪れて良し、人が行き交うにぎやかなこまんば」を目指し、古い建物を利活用しながら街並みを保存しようと活動しています。頂いた出店料は古民家の保全活用に使わせて頂いています。

出店募集について

◎『こまんばマルシェ』出店募集について

  • 開催日時  2025年6月29日(日) 午前10時~午後2時30分
  • 応募期間  2025年4月7日(月) 午前9時 ~ 28日(月) 午後5時まで
  • 出店場所 古民家つぼや(阿智村駒場1151)、亀屋、旧駒場商店街 ほか
    • 出店場所はこちらで決定します。
    • 会場施設の下見を希望する場合はお知らせください。
  • 区画
    • 屋内:1区画 横2.6m×縦1.2m程度                    
    • 屋外:1区画 おおよそ3m×3m(出店数により多少変わります)
  • 搬入搬出 搬入8:50~9:50、 搬出14:30以降(時間厳守)
    • ※出店者駐車場は阿智村商工会です。当日、他の駐車場を案内する場合があります。
  • 出店料
    • 一般(飲食、手づくり小物、フリマなど) 【1,000円】
    • 野菜(商品数の半分以上が生野菜の場合) 【500円】
    • 当日、開催前(9:00~9:50)に古民家つぼやにて現金でお支払いください。
  • 必要事項 応募時にお知らせください。(2回目以降の方もお知らせ下さい。)
    • 氏名、出店名、住所、電話番号、メールアドレス
    • 主な販売品目
    • 希望出店場所(屋内or屋外[キッチンカーorテント])
      • 応募多数の場合は調整します。
    • キッチンカー、テントのサイズをお知らせください。
    • テーブルの貸出希望の有無(横180㎝、奥行70㎝、1台まで)
    • 宣伝文(50字程度。HP・SNSに掲載。)
    • 商品の写真(1~2枚。HP・SNSに掲載。)
    • HP・SNSアドレス(あれば。)
    • 出店に関わる注意
      • 飲食の出店は必要な営業許可を取得している方に限ります。
      • 火気を使用する場合は必ず消火器をご持参ください。
      • 持込品(机、棚、イスなど)は、ブース内に収まるようにしてください。
      • 貸出申込みをしたテーブル以外の必要物品は各自でご用意ください。
      • 電源を使用したい場合はお問合せください。(希望に沿えない場合もあります)
      • 前日以降に出店をキャンセルされた場合、出店料100%をお支払いください。
      • 新型コロナウイルス感染症の拡大状況や天候によって中止する場合がございます。
  • 応募後について
    • 募集期間終了後、7日以内に出店可否・出店場所についてご連絡します。
    • 応募多数の場合は、販売品目を考慮した先着順(村内出店者・初出店者優先)を基本に出店者を決定します。
  • 応募先
    • 応募フォームまたは(一社)阿智村全村博物館協会まで

委託販売の募集について

  • 販売場所:古民家つぼや
  • 応募の際に、氏名、出店名、住所、電話番号、メールアドレス、主な販売品目についてお知らせください。
  • 販売品は手づくり品、オリジナル作品に限ります。
  • 食品は営業許可を取得し、容器包装され食品表示ラベルがついたものに限ります。
  • 販売品は約90㎝×90㎝の範囲に収まる分を納品してください。
  • 販売品はマルシェの前日までに納品してください。日時についてはご相談ください。
  • 用意して頂くもの:納品書(作家名、品名、販売価格、数量)、値札、袋(必要な場合)
  • 手数料は売上の20%です。
  • 精算方法は個別にご相談します。

募集チラシ

Translate »