参加者募集中! 学び場特集
能楽教室in園原能舞台
能『木賊』の舞台にもなった阿智村・園原で、能楽の謡(うたい)のお稽古をしてみませんか?子どもや初心者の方、大歓迎です!
- 教室日 月1回(基本第3日曜日)
- 時 間 午前10時~12時
- 場 所 園原能舞台
- 講 師 中家美千代氏(シテ方観世流能楽師・泉声会師範)
- 内 容 謡の稽古…謡本(うたいぼん)の読み方や声の出し方など基本から学びます。
- 参加費 月500円
- チャレンジゆうAchi入会が必要です。(年会費:個人2,000円、家族5,000円)
- 申込み チャレンジゆうAchi事務局 電話43-2061 FAX43-2350
古文書サークル
主に江戸時代に書かれた古文書をみんなで読む「古文書サークル」を実施しています。阿智村や下伊那地域の古文書を中心に読みます。まずは見学からでも、お気軽にご参加ください。
- 日 時 毎月第2・4火曜日 午後1時30分~
- 場 所 駒場区自治会館(阿智村駒場1169)
- 講 師 吉澤章氏
- 参加費 無料
- 申込み:全村博事務局まで
歴史ゼミ
テキストをみんなで読み合いながら、日本史や世界史の基礎を学びます。併せて阿智村の歴史も理解していきます。
- 日 時 毎月第2・4木曜日 午後7時~
- 場 所 阿智村中央公民館
- 参加費 初めての参加時のみテキスト代1,800円がかかります。
- 申込み 全村博事務局まで
- 使用テキスト『ともに学ぶ人間の歴史』(子どもと学ぶ歴史教科書の会)
『協力隊・支援員活動報告会』が開催されました
3月20日に阿智村地域おこし協力隊と集落支援員の活動報告会が開催され、全村博も報告を行いました。報告会ではそれぞれの活動報告と課題、これからの展望について発表しました。
↓詳しくは全村博だよりで!
第27回 熊谷元一写真賞コンクール 作品募集
今回は『笑顔』をテーマに作品を募集します。日常の何気ない一コマを切り取り、気軽にご応募ください。
◎応募詳細や過去の受賞作品は、熊谷元一写真童画館HPから!
満蒙開拓平和記念館 特別展のお知らせ
特別展「三石忠男氏原画展~逃避行の記憶~」
「黒台信濃村開拓団」に家族で暮らし、12歳で終戦を迎えた三石氏は、戦後引揚げてきてからソ連軍侵攻後の逃避行や難民収容所生活などを描きました。満州での終戦時の状況を伝えるものは写真も映像もないため、体験者の絵画作品は貴重な記録です。多くの方のご来館をお待ちしています。
・期間 5月6日(月)まで
・時間 午前9時30分~午後4時30分
・休館 火曜日、第2・4水曜日
伍和地区と智里東地区のマップができました
伍和地区2種類と智里東地区の、3種類の地域紹介マップが完成しました。表面に史跡や歴史観光スポットの紹介、裏面に地図が載っています。マップを見ながら実際に歩いて楽しめるようになっています。地域の学習会などにもぜひご活用ください。
「こまんば便り」
3/23 こまんば着物デーを開催しました
3月23日、雪が降る中、着物を着付けてもらっての街歩きやお抹茶体験ができるイベントを開催しました。あいにくの天気でお客さんは少なかったですが、つぼや中庭の雪景色を堪能しながらのお抹茶体験は参加者から「ゆったりした時間が過ごせた」と喜んでもらえました。
つぼやの趣あるお座敷で、6月9日(日)にもお抹茶体験を予定しています。詳細は決まり次第全村博ホームページでお知らせします。
つぼやアートギャラリーを開催しました
中馬ぬくもり街道ひな祭り期間中、つぼや2階で飯田下伊那の作家さんの作品を展示するアートギャラリーを開催しました。
絵画、版画、写真、人形、着物、阿島傘など幅広い作品が会場を彩りました。
阿島傘は江戸時代に浪合の関所を通りかかった旅人を関所守が助け、そのお礼として傘作りを教えたことから始まったと言われています。
古民家つぼやは、レンタルスペースとして個展や作品展示が可能です。ぜひご利用ください。
6/2(日)こまんばマルシェを開催します!
こまんばマルシェの日に、子どもだけのフリーマーケット『わくわく☆フリマ』を開催します!その 出店者を募集します。
売るのも買うのも、お店の開店準備も子どもたちだけで行います。その間、保護者は入場できません。この「わくわく☆フリマ」で自分のお店を出す小学生(4~6年生)を募集します。自分のお店を持ち、自分で工夫して販売する「おみせやさん」になってみませんか?