【参加者募集】全村博カフェ
みんなでお茶を飲みながらゆる~く自由に話す会を、月1回実施していきます。やってみたいことや興味あることを話したり、時には誰かの話を聞いたりして交流します。
- 日時 奇数月:第1火曜日午後7時~、偶数月:第1土曜日午後1時30分~
- 場所 古民家つぼや(駐車場:駒場区自治会館)
- 初回 8月5日(土)午後1時30分~
- 第2回 9月5日(火)午後7時~
3村連携・中馬街道プロジェクト
阿智・平谷・根羽村が連携する中馬街道連絡会が「中馬街道の石造文化財の講演及び現地説明会」を6月28日に根羽村、7月5日に平谷村で開催しました。
講師は飯田文化財の会、岡田正彦先生です。両日とも参加者は20人を超え、普段何気なく通り過ぎてしまう史跡についての話を興味深く聞いていました。
今後3村を通る中馬街道沿いの要所に標柱を建てたり、朽ちてしまった標柱の取り替え作業をしていきます。そんな標柱を頼りにぜひ、中馬街道を散歩してみませんか?3村それぞれの趣のある風景が楽しめます。
名古屋産業大学インターン企画ガイドツアー
7/17、阿智村にインターンとして滞在している名古屋産業大学の学生3人が企画したガイドツアー「自然と涼感満喫ツアー」を実施し、9人が参加しました。
伍和・備中原地区を歩きながら、ところどころで大学生が特徴的な植物や生き物を解説しました。備中原つつみ公園に生息するカラスガイをパネルを使って紹介したり、絶滅危惧Ⅱ類に指定されているハナノキをクイズ形式で紹介しました。
参加者からは「環境専攻ならではの解説で良かった」「この地域のことをよく勉強してくれた」「久しぶりに歩けてよかった」といった感想がありました。
阿智高校×地域
今年の3年生は阿智村産の果物を使ったガレットレシピ開発に挑戦します。昼神にある「星空食堂」のシェフの協力で、商品化を目指すことが決まりました。
6/16、産業振興公社の西浦さん、井原さんに阿智村産の作物や、公社の取組みについて話を聞きました。「これからは農業と観光をつなげる事も念頭におきたい。村を盛り上げていけたら」との話を聞き、生徒たちは「自分達も村の農作物を観光で活用することで役に立ちたい」との思いを強くしていました。
6/23の授業では、阿智村で出荷数が一番多いと教わったリンゴをメインに、具体的にどんなガレットにするかを生徒それぞれがプレゼンしました。その後意見を出し合って案を練り直し、実際に作ってみました。
屋根ある博物館:満蒙開拓平和記念館
「夏休み子どもWEEK!」として、子ども向けプログラムを実施します。夏休みの調べ学習に、お家の人と平和についての勉強に、この機会に記念館をご利用下さい。
- 日程 8月14日(月)~20日(日)
- 内容
- 子ども向け映像「満蒙開拓の真実」 ①10:30~ ②14:00~(上映20分)
- 子ども向け展示ガイド ①11:00~ ②14:30~
- ミニ展示 ◆旧市町村別開拓団送出数など
- その他 ◆調べ学習のお手伝い
屋根ある博物館:熊谷元一写真童画館
アートギャラリー(入館無料)『終戦から七十八年 戦時中ポスター展』
会地村(現阿智村)の村長が保管していた、1937(昭和12)年の日中戦争開戦から1945(昭和20)年の終戦までの間に製作されたポスター28点を展示しています。*火曜休館、8月無休
- 日程 9月4日(月)まで
- 時間 午前9時~午後4時30分
【参加者募集】セミのぬけがら調査
セミのぬけがらを探し、どんな種類のセミがいるか調べます。毎年続けると気候変動の影響や自然の変化がわかります。
- 調査日:8月26日(土)
- 集合時間:午前9時30分
- 集合場所:阿智村伍和・大鹿集会所(伍和2313)
- 参加申込:全村博事務局へご連絡下さい。
- ※小学生以下は保護者同伴でご参加下さい。
- 講師:山田拓氏(高森町)
【予約受付中】舞台『園原のははき木~源氏物語』
2024年のNHK大河ドラマは源氏物語の著者・紫式部が主人公です。源氏物語ゆかりの地・阿智村では源氏物語に親しむ企画を多数実施します。9/24はダンス、書道も組み合わせた演劇作品を上演します。チケット予約を全村博物館協会HPで受付中です。
- 出 演:石川かおり、尾曽紫綾、野口千英子
- 上演日:2023年9月24日(日) ①13:30~ ②16:00~
- 会 場:阿智村中央公民館
こまんば便り
- 7/11 こまんば昔を語ろう会in玉の湯 開催しました!
- 昔の駒場の暮らしや街並みを地元の方から聞く「こまんば昔を語ろう会」を行いました。今回は15名が集まり、旧銭湯・玉の湯の思い出話を聞きました。
- 番台がどこにあったか・銭湯の値段(子ども5円、大人10円)・当時はとても混んでいた・男湯と女湯で壁越しに声をかけたり石鹸の貸し借りをした・子どもの時に近所のおいさんの背中を流した・菖蒲湯の日があった・銭湯だけじゃなく、近所の家にもらい風呂に行っていた…など、玉の湯だけじゃなく昔のお風呂事情など幅広く話を聞くことができました。これからも定期的に開催します。
- 古民家つぼやに竹垣を作ります。
- つぼや裏庭の竹垣作りに挑戦します。先月、伍和の竹林から竹を伐り出してきました。これから試しに一角作ってみる予定です。竹垣作りのワークショップを企画して、皆で作るイベントも開催したいと考えています。多くの方に関わってもらい、つぼやをより良い繋がりの場にしていきたいです。
- 9/3(日)に、こまんばマルシェを開催します!
- 9月3日(日)、こまんばマルシェを開催します。今回は通常通り駒場旧商店街で行います。キッチンカー、地元野菜、手作り小物、アクセサリーなど多くのお店が出店します。ぜひ、お越しください。当日お手伝いしてくれるスタッフも募集しています。