全村博だより 第78号

報告:帚木セミナー

 8月24日、セミナー「帚木を訪ねて‐源氏物語第二帖「帚木」ゆかりの地・園原₋」が開催され、13人が参加しました。講師の和田明美氏(愛知大学)は源氏物語第二帖「帚木」のストーリーを説明しながら、登場する光源氏や空蝉の気持ちを解説しました。

 また「園原」「伏屋」といった言葉とともに、平安時代、「帚木」が歌枕として有名になった理由について「西国に住む都人にとって、東国は未知の世界。東国との境に位置する園原は「異境」であり、特別なイメージを持っていた。だから帚木や園原が歌枕として定着した。」と説明しました。
 参加者はその後、帚木を実際に見学しました。中には「何十年も阿智村に住んでいるのに初めて来た」という方もいました。和田氏は「園原は長野県唯一と言っても良い源氏物語ゆかりの地。ぜひPRを。」と話しました。

報告:町並み保存学習会

 9月7日、「町並み保存学習会」が開催され、13人が参加しました。元文化庁・伝統建造物群建物調査官の大石崇史氏を講師に迎え、全国の町並み保存の取組みを紹介いただきながら建物調査の進め方や、保全の方法等についてお聞きしました。
 大石氏は保存活用のポイントについて各地の事例から「いろんな人がいろんな活動をできる仕組みを村全体で考えることが大事。ささいなことで良いので関わる人を増やすことが力になる。建物でなく、人が主役」と話しました。
 参加者からは「空き地が増えた。どうしたらいいか」「町の将来に不安を感じるがやってみたい。活気のある町になるといい」といった声がありました。

 大石氏は「空き地の問題は簡単にはいかない。やらずに悩むより、軽い気持ちでちょっとやる。これをちょっとずつ広げれば、全く違うことになる。」と話しました。

イベント:10/20(日) 秋の夜長の木賊講座

 日本の伝統芸能・能楽は「室町時代にできた日本のミュージカル」と言われています。今回は講師をお招きし、地元園原が舞台になった「木賊(とくさ)」の物語を読み解いていきます。また、初心者でも楽しめる能面と装束、謡・型の体験が出来ます。ぜひご参加ください。

  • 日時 2024年10月20日(日)午後6時~8時
  • 場所 園原能舞台(園原コミュニティ館)
  • 内容 能「木賊」の解説、連吟「木賊」謡&型の体験など
  • 講師 
    • 能楽師・坂井音晴(観世流シテ方 重要無形文化財総合指定保持者)
    • 能楽師・中家美千代(観世流シテ方 阿智園原能教室講師)
  • 申込み不要、参加無料
  • お持ちの方は白足袋をご持参ください。

支援:信州アーツカウンシル(一般財団法人 長野県文化振興事業団)令和6年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業

【募集】10/27(日) 園原の里ガイドツアー

 歴史ある阿智村・園原の里をガイドの解説とともに散策します。樹齢2000年の大和杉が見守る神坂神社、源氏物語第二帖の名前の由来ともなっている帚木、歌碑などをめぐります。

  • 日時 2024年10月27日(日)午前10時~12時
  • 集合 東山道・園原ビジターセンターはゝき木館
  • 参加費 1,200円(はゝき木館ドリンク付き)
  • 歩くのに適した格好、靴でお越しください。
  • 少雨決行、荒天中止
  • 申込み 全村博HPの申込みフォーム または
    • ✉ info@achilabo.com
    • ☎ 0265-48-0556
    • 申込み締切り:10/18(金)
  • 主催 源氏物語・帚木プロジェクト委員会 / 阿智村全村博物館協会

彩り季節風GOKA教室有志写真展 K三人展

 写真家・杉本恭子氏が主宰する写真教室の有志、唐澤聖氏・片桐兼則氏・木下安雄氏、3名の作品を展示した写真展です。

  • 期間:9月27日(金)〜12月1日(日) *定休日:水曜・木曜
  • 時間:午前10時~午後5時
  • 場所:彩り季節風GOKA(阿智村伍和5587-46
  • 観覧:無料

熊谷元一写真童画館「NHK長野放送局 撮るしん展」

 NHK長野放送局に視聴者から寄せられた信州の美しい写真を紹介するホームページコンテンツ「撮るしん」の写真展を開催します。
 展示作品は、2023年12月8日放送の「撮るしんスペシャル」の中で紹介された作品48点です。

  • 期間:9月11日(水)〜10月28日(月)*火曜定休
  • 時間:午前9時~午後4時30分
  • 観覧:無料

【募集】10/14 中馬街道ウォークin根羽村

 根羽村の中馬街道を、ガイドの解説を聞きながら歩きます。歴史建造物・油屋の見学や、武田信玄にまつわるスポットなどを巡ります。

  • 日 程:2024年10月14日(月祝)
  • 集 合:午前9時30分 村民駐車場(JA根羽店 奥)
    • 午後1時30分解散予定
  • 参加費:2,000円(お弁当、飲み物、保険料込み)
  • 定 員:先着20名(申込み締切 10/9)
  • 申込み:全村博HPの申込みフォーム、または
    • ✉ info@achilabo.com
    • ☎ 0265-48-0556
  • 主 催:中馬街道連絡会

11/2 阿智祭・クイズ解答者募集!

 全村博では11月2日夜の阿智祭・ステージ発表で、地域に関するクイズ大会を行います。解答者としてステージに出演してくれる方を募集中です!全村博事務局までご連絡ください。
 また、第27回熊谷元一写真賞コンクールの受賞作品を展示します。ぜひご覧ください。

第55回阿智祭

  • 展示 11月2日(土)午前9時~午後9時
  •    11月3日(日)午前9時~午後3時
  • 発表 11月2日(土)夕方~の予定
  • 場所 阿智村中央公民館

こまんば便り

最近の古民家つぼや

 この夏も多くの方がつぼやを訪れてくれました。何か地元ならではの体験をしたいと、昼神温泉のお客さんが五平餅づくりや水引体験に来ました。ドイツからの団体客は街歩きと五平餅づくりで、駒場を堪能、地元の方も駄菓子を買いに来たり、涼みに来て下さいました。段々と皆さんにつぼやを利用して頂け、とても嬉しい限りです。

つぼやは、阿智村民で非営利利用なら無料でレンタルスペースとして使用出来ます。

秋も楽しい体験やイベントを用意していますので、皆さんのご参加をお待ちしています。

12/1(日)こまんばマルシェの出店者を募集します!

12月1日(日)に開催を予定している「こまんばマルシェ」に出店してくれる方を、10月4日(金)~募集します。くわしくはこちらのページをご確認ください。

古民家つぼやギャラリー「夢のつばさ 小山実 安藤睦子二人展」

 夢のつばさのメンバーとスタッフによる二人展です。メンバーの小山さんは貼り絵、スタッフの安藤さんは銅版画。カラフルな貼り絵とモノトーンの世界をお楽しみください。

  • 期間:10月11日(金)〜10月28日(月)の、金・土・日・月曜日
  • 時間:午前9時30分~午後3時30分
  • 場所:古民家つぼや2階
  • 観覧:無料

全村博だより

Translate »