阿智村の魅力を体感できる様々な体験メニューを教育旅行や研修旅行、団体向けにご用意しています。時間、内容などご要望に合わせて設定いたします。まずはご相談ください。
閉館日は古民家つぼやの電話が繋がりにくい場合があります。ご相談もお気軽に、まずはお問合せフォームにお電話番号を送ってください。こちらからお電話いたします。
自然体験
里山自然観察会
山あいの地だからこそ出会える、田んぼや小川、野原の生きもの観察会です。水生昆虫や昆虫を実際に捕まえて観察します。


間伐&スウェーデントーチで料理体験
山で実際に生えている木をのこぎりで伐り倒し、その木を使って北欧の焚き火「スウェーデントーチ」を作ります。トーチを使ってピザやチョコフォンデュ、焼きマシュマロ、スモーク体験などを楽しめます。
阿智村産ジビエを使った料理体験を通して、獣害問題にふれる学習体験もおすすめです。
間伐体験のみ、またはトーチ料理のみも可能です。


草木染め体験
阿智村で採れる植物を使って布を染めます。季節によって乾燥させた植物を使ったり、植物採取からの体験も可能です。模様をつけて自分だけの1枚が作れます。


地域ガイドツアー
阿智村には宿場町や農業地帯、山文化のある地域など、個性ある地域が集まっています。ガイドブックには載っていない、地元の人しか知らないスポットやマニアックなスポットも。地域の人とのふれあいも楽しめるガイドツアーです。
例:平和学習、武田信玄、源氏物語、東山道、地域づくり、昭和レトロ、祭祀遺跡、花桃の歴史、関所巡り、水戸浪士 ほか
既存のコースの他、テーマに合わせたコースをコーディネートします。


食の体験(オールシーズン)
五平餅づくり体験
古民家つぼやで、阿智村特産の五平餅を手づくりしてみませんか?家庭で引き継がれてきた、伝統的な作り方です。
特製クルミだれも作ります。(※クルミアレルギーがある場合、クルミ以外のたれも対応可能です)炭火で焼く、できたて五平餅の味は格別です♪


季節の体験
夏野菜の収穫体験
阿智村の野菜はひと味違う!自分で収穫した、もぎたて野菜はさらに美味しい!
収穫した野菜を使った料理体験もおすすめです。


冬の焚き火体験
寒い冬の日に焚き火の音に耳をかたむけ、暖まりながらスモアやくるみのキャラメリゼを作ったり、ホットドリンクを片手にほっとひと息できる時間はいかがですか。
ご希望の方は「薪割り体験」もできます!



冬~春の昔ながらの餅つき体験
臼(うす)と杵(きね)を使って、昔ながらのお餅つきを体験! 季節によっては地元の天然よもぎを使った「よもぎ餠」や「柿の皮餠」も作れます。できたてのお餅はやわらかくって格別のおいしさです。

