この春から、新しいこと始めませんか?
【参加募集】園原オリジナル演劇・出演者募集!
今年度、園原地区に関連する物語や歴史を基にしたオリジナル演劇づくりに取り組みます。そこで演劇の出演者、スタッフを募集します。7月から練習を開始し、2026年1月に村内で上演予定です。興味のある方はお問い合わせください!

出演者募集
〇対 象 小学生から一般
〇練習開始 2025年7月頃を予定
〇練習日 参加者の状況も踏まえて後日決定
〇申込み・問い合わせ 全村博物館事務局まで
【参加募集】能楽教室in園原能舞台
能『木賊(とくさ)』の舞台にもなった阿智村・園原で、能楽の謡(うたい)のお稽古をしてみませんか?子どもや初心者の方大歓迎です!
・教室日 月1回(基本第3日曜日)初回5/25(日)
・時 間 午前10時~12時
・場 所 園原能舞台
・講 師 中家美千代氏(シテ方観世流能楽師)
・内 容 声の出し方など基本から学びます。
・参加費 月500円
*チャレンジゆうAchi入会が必要です。
(年会費:個人2,000円、家族5,000円)
・申込み チャレンジゆうAchi事務局
電話43-2061 FAX43-2350


【参加募集】古文書サークル
主に江戸時代に書かれた古文書をみんなで読む「古文書サークル」を実施しています。阿智村や下伊那地域の古文書を中心に読みます。まずは見学からでも、お気軽にご参加ください。
・日 時 毎月第2・4火曜日 午後1時30分~
・場 所 駒場区自治会館(阿智村駒場1169)
・講 師 吉澤章氏
・参加費 無料 ・申込み:全村博事務局まで
【参加募集】歴史ゼミ
テキストをみんなで読み合いながら、日本史や世界史の基礎を学びます。併せて阿智村の歴史も理解していきます。
・日 時 毎月第2・4木曜日 午後7時~
・場 所 阿智村中央公民館
・参加費 初回のみテキスト代2,800円
・申込み 全村博事務局まで
・使用テキスト『ともに学ぶ人間の歴史』ほか
駒場地区・栄町の井戸が復活!(駒場文化財委員会:林茂伸)
駒場区自治会館の南側にかつてあった井戸が復活しました。元々住宅があり、日々使用していた水ですが、家が取り壊され井戸も一旦閉じられました。
地元の希望により駒場文化財委員会の事業として、この3月に新しく手押しで汲み上げるポンプが付けられ、順調に水を汲み上げています。しばらく使われていなかったため飲用できませんが、近所で日々使いの井戸として、また駒場に来る観光客にも気軽に汲み上げ体験できる施設としてお使い頂けます。


手押しポンプは、今やかつての生活文化を伝える文化財です。やがて屋根や水受けなどの周辺整備もされる予定です。今では珍しい手押しポンプで水を出してみませんか。
満蒙開拓平和記念館からお知らせ
【参加募集】本格水餃子づくり

戦後80年 日中友好交流事業「本格水餃子づくり」が開催されます。中国帰国者の皆さんと一緒に本格的な水餃子を作り、皆で一緒に食べます。
・日 時:5月5日(月祝)午前10時~午後1時
・参加費:入館料(一般600円、小中高生300円)
・持ち物:エプロン
・申込み:事前申込制。当日飛び入り参加も歓迎♪
【参加募集】土曜セッション
4月から新企画「土曜セッション」が始まりました。元開拓団・中国帰国者・満蒙開拓に関わった人の家族、帰国者支援活動に長年携わった人などを通じて「満州」「満蒙開拓」という歴史を改めて見つめ、私たちが生きる今の社会、そしてあるべき社会の姿を考える企画です。
・日 時:毎月第2土曜日 午後1時30分~3時30分
・定 員:40名(事前申込優先)
・参加費:入館料(一般600円、小中高生300円)
報告:古民家つぼやで十二単体験を実施しました

中馬ぬくもり街道ひな祭り関連イベントとして開催しました。使用したのは、はゝき木館の企画展「源氏物語展」で展示していた衣装です。参加者は「夢が叶いました」「ずっと着てみたかった」と、写真撮影などを楽しんでいました。
飯田市美術博物館 熊谷元一写真展開催
熊谷元一の代表作に加え、「米」をテーマにした写真を展示します。
写真展「子どもと暮らしへのまなざし」
・日時:5月13日(火) ~ 5月18日(日)
午前9時30分~午後5時
初日 正午開始 最終日 午後3時終了
・場所:飯田市美術博物館 市民ギャラリー
・展示:写真34点 絵画2点(予定)
・観覧無料
古民家つぼや:5/3~5 GW特別体験イベント!
5月3日(土)~5日(月祝) 古民家つぼやにて、予約不要の企画を開催します! ※無くなり次第終了。

①「焼きたて・クルミだれを味わう五平餅づくり体験」
- 時 間:午前10時~午後1時の間、いつでも
- 参加費:五平餅1本につき500円

②「水引・クラフト体験」
- 時 間:午前9時30分~午後3時
- 参加費:200円~800円
- 内 容:ねこきつね面作り、消しゴムはんこで小物作り、水引・鹿角ストラップ作り
次回こまんばマルシェ:6/29(日)に変更
次回のこまんばマルシェは6月29日(日)に開催します!(日程を変更しました。)

