写真展『もっと知ってほしい熊谷元一写真展』
1934年から飯田下伊那を70年にわたり撮影した熊谷元一は、1950年代に最も多くの写真を撮影し、岩波書店から「一年生」「かいこの村」「農村の婦人」を出版しました。本展示はその中に収録された写真の中から傑作31点を展示します。
- 飯田市会場
- 期 間 3月15日(金)~ 24日(日)
- 時 間 午前9時30分~午後5時(金曜日は午後8時まで)
- 場 所 飯田市公民館3階(丘の上結スクエア)
- 阿智村会場
- 期 間 3月26日(火)~ 4月7日(日)
- 時 間 午前9時30分~午後5時
- 場 所 阿智村コミュニティ館2階ホール
▶熊谷元一写真 31点、 童画2点
▶フォトコーナー
▶書籍販売
主催:阿智村・熊谷元一写真展実行委員会 / 後援:飯田市教育委員会、信濃毎日新聞社、岩波書店
3/17(日) フォーラム『元一写真の魅力を探る』
専門家の話を通し、元一写真の魅力を探るフォーラムを開催します。矢野敬一氏は熊谷元一からの聞き取りを行っており、熊谷元一についての本も出版しています。櫻井弘人氏は南信州の民俗学に造詣が深く、南信州の視点からお話いただきます。
- 日時 3月17日(日) 午後1時30分~4時
- 場所 飯田市公民館2階 多目的ホール
- 登壇
- 『熊谷元一の世界―全村博物館から世界記憶遺産へ』
- 矢野敬一氏(静岡大学教育学部教授)
- 『熊谷元一写真に何を学ぶか』
- 櫻井弘人氏(國學院大學兼任講師・柳田國男記念伊那民俗学研究所)
- 『熊谷元一の世界―全村博物館から世界記憶遺産へ』
- 参加無料、申込不要
- 主催:阿智村・熊谷元一写真展実行委員会
- 後援:飯田市教育委員会、信濃毎日新聞社、岩波書店
2/10「全村博カフェ」を開催しました
伍和の歴史を知る会の代表・髙坂美和子さんに、2年半かけて行った石造物調査について、調査の様子や成果についてお話しいただきました。
髙坂さんは「村の人がお金を出し合ってつくった石碑も多く、当時の村の共同の力が見えた。信仰などかつての人々が大事にしたものが見えてくる。」と話しました。歴史を知る会メンバーお手製リンゴケーキの差し入れをいただきながら、自分の暮らしている地域を知る楽しさを共有する時間を過ごしました。
3/5(火)「全村博カフェ」を開催します!
やってみたいことや興味あることを話したり、時には誰かの話を聞いたりして交流する「全村博カフェ」、今回は昭和レトロポップについて話します。どなたでもお気軽にご参加下さい。
- 日時 3月5日(火)午後7時~
- 場所 古民家つぼや(阿智村駒場1151)
- 駐車場 駒場区自治会館
- 話す人 徐 芙美子氏(昭和レトロポップマニア)
- 参加無料、申込不要
〈企画展〉源氏物語の園原 ~帚木~
現在放映中のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公は源氏物語の作者・紫式部です。源氏物語第2帖のタイトル「帚木」は阿智村・園原にあるヒノキの木が由来です。帚木は平安時代、貴族の間で広く知られていました。なぜ信州の山奥の木が有名になったのでしょうか。帚木と源氏物語の魅力にせまります。
- 期間 3月9日(土)~12月22日(日) *火曜休館
- 時間 午前9時30分~午後4時30分
3/20(水・祝) 阿智村地域おこし協力隊・集落支援員活動報告会を開催します!
都会から移住して活動している地域おこし協力隊と、空き家や農地、地域資源の活用に取り組む集落支援員が報告します。報告を通じ、村の課題や今後の地域づくりについて考えます。
- 日時 3月20日(水・祝)
- 午後1時30分~ 地域おこし協力隊
- 午後3時~ 集落支援員
- 場所 阿智村コミュニティ館2階ホール
- 内容 地域おこし協力隊・集落支援員による1年間の活動報告
〈企画展〉『戦後の開拓家族の生活展』
阿智村では戦後、伍和の青見平や智里西の京平、浪合の宮ノ原地区などにおいて開拓事業が実施されました。当地の開拓にあたったのは、満州からの引揚者や農家の次男、三男などでした。企画展では、旧伍和村青見平で戦後開拓を行った人たちの記録写真50点を展示しています。
- 期 間 4月15日(月)まで *火曜休館
- 時 間 午前9時~午後4時30分
- 入館料 350円(村民100円)
中馬ぬくもり街道ひな祭り
西部地区~飯田市の各所で雛人形を展示する『中馬ぬくもり街道ひな祭り』が今年も行われます。地域の人たちが中心となって実施し18年目となりました。期間は3月1日~4月3日(昼神温泉2月~)です。期間中、古民家つぼやを中心に様々なイベントを企画しました。ぜひご来場ください。